2025.04.18

行事 担当:西田

中学3年生リーダー研修~中学1年生が充実したプログラムとなるために~

中学3年生9人は中学1年生の宿泊研修に「リーダー研修」として参加しました。

この研修は2月から募集をし、18名の応募がありその中から9名が実際にリーダーとして参加することになりました。
研修に向けては1カ月以上かけて準備をしました。
リーダーの生徒の中にはなかなか前にでで活動するのが苦手な生徒もいました。
しかし、今求められているリーダーは「支援型リーダー」ということで挑戦した生徒もいました。

春休みから試行錯誤し、どのように支援していくか、また自分たちが1年生だった時に先輩はどんな先輩だったか思い出しながら準備をしていきました。
毎年恒例のピザ作りと今年度は3年生からの提案で「アイスクリーム」を作りました。
段ボールから窯を使ってピザを焼き、牛乳と氷と塩を使って凝固点降下を用いてしっかり振ってアイスクリームを作りました。

当日の3年生は緊張した様子でした。
「思っていた通りにできない」「1年生になぜか説明が伝わっていない」「どうすればいいのか…」
そんな様子がうかがえました。しっかり準備してきたからこその思いだったことでしょう。
しかし時間が経つにつれ慣れてきたようです。途中からは持てる力を十分に発揮してくれました。
最初に先生に質問しようとしていた1年生も「3年生の先輩どうしたらいいですか?」
と聞くようになり、丁寧に教えたり、一緒に作ってくれたりしました。

「ピザとっても美味しいです!」「アイスありがとうございます!」
といった1年生の反応を見た3年生はとても満足した表情を見せてくれました。
学校に戻ってきたときはかなり疲れた様子でしたが非常に満足した表情も見られました。

1年生がおいしく食べている間も火の担当をしてくれ、空いた時間は片付けを率先して行う。
リーダーとしては当たり前かもしれませんが、
そんな姿を見た1年生もきっと「あんな風になりたい」「自分も3年生になったら挑戦したい」
と思わせてくれるような姿を見せてくれました。